WordPressのバージョンアップ

phpinfo.phpではphpのバージョンは7.4.3と表示されているのにWordpressでは、You are running version 5.3.29.と言われて当サイトのWordpressのバージョンアップができませんでした。
同じサーバー内にある別ドメインではWordpressのバージョンアップができています。

これがどの様な理由によるものなのかさっぱり分からずバージョンアップができていませんでしたが、意を決してサーバーサポートに聞いたところ、
「.htaccess」の
AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php

と言う記述が、デフォルトの「PHP5.3」で動作させる設定であるとのことでした。
結果、無事Wordpressの最新版へのバージョンアップが完了致しました。

このサイトをより有効にご活用頂きたく、皆様の投稿をお待ちしています。

ブログ

ブログと今までの掲示板との違いは、ブログは、Facebook、Twitterと連携させることが出来、ブログに書き込んだことがFacebookとTwitterに自動的に投稿されます(自動投稿させないことも可能)。

故に、より広く広報することが出来、セミナー等の企画に参加して頂ける方が増えるのではないか? と考えています。

セミナー等の企画は、他教区の御寺院様や関心のある一般の方達にも多く参加していただいて、講義を聴いていただければより有意義なものになろうと思います。

折角の企画により多くの参加者を得たい。
その為の広報の手段として、ブログを設置しました。

またこのことだけにとどまらず、皆さんのより多くの声を宗門の発展・改善等に反映させることが出来ればと思います。

ただ、コメントは何方でも投稿出来ますが、メイン記事の投稿はユーザー登録された方しかできません。
方法としては何方でも利用出来るユーザー名とパスワードを用意して、投稿していただくことは可能ではあります。

是非ご参加いただき、ご意見をお聞かせ下さい。

 

ヘッダー画像

平成14年の「禅寺一日入門」でのポスター画像を「愛知西教区」のホームページで利用させていただいています。
この度のブログでも利用したく、元画像ファイルを探していただきました。

探すのにご苦労されたと思います。
ありがとうございました。

お陰さまで、今までよりはず~~~と鮮明な画像の設置が出来ました。

感謝!! 感謝 \(^o^)/

新:WordPress今日この頃

ログインしているユーザーさんの、投稿画面や、プロフィール画面からトップページに戻るには、画面左上部の「愛知西教区」部分をクリックします。
再び投稿画面に戻るには、左サイドバーの「サイト管理」をクリックします。

ご自身で投稿された記事の修正が出来ます。
ご自身の投稿されたメッセージの右下部に[編集]ボタンがあります。

ユーザーさんの投稿画面でWordbookerのオプション画面が表示されないのは、「愛知西教区」というFacebookアカウントは、ビジネスアカウントなるもので、プラグインで利用するFacebook 「Application ID」が取得出来ない。
なので、Facebook 「Application ID」を管理人の個人アカウントで取った。
その所為ではないか? と思う。

各ユーザーの「設定」で「Wordbooker」の設定を有効にしていたのだが、あまりにも「Wordbooker」の設定そのままなので、どうかな? と、無くした。
ユーザーさんの投稿画面下部には当然のことながら、「Wordbooker Options」は表示されないままだ。

どうする?

WordPress今日この頃。

投稿者権限の方達のページレイアウトを整えた。
(管理人でしかアクセスが出来ないメニューを表示させないようにした。)

ユーザー登録について。

「愛知西教区」トップページのサイドバーから「登録」を行って下さい。
これ以外(WordPressのログインコマンド)でのユーザー登録は、無効と致します(ユーザー削除)。
管理人の承認を得ない為です。

SPAMユーザー対策です。
ご理解・ご了承の程よろしくお願いいたします。

なお、ここのメールサーバー名(b10.coreserver.jp)が迷惑メールの送信アドレスと判断されることがよくあります。
メールが届かない場合は、ご自身のメールの「迷惑メール」フォルダもご確認下さい m(_ _)m

ログイン

ログインしようとしても、「このページにアクセスするための十分なアクセス権がありません。」とか、「間違えましたか」などと言われた時には、前のページに戻って(「戻る」ボタンを押して)、[ログイン]ボタンか「パスワードを忘れました」をクリックして下さい。
サイトに入れます。

原因/対処法が不明です。

ログイン・ユーザー名(メールアドレス)/パスワードを、続けて数回間違えますとアカウントが数時間ロックされます(数時間はログイン出来なくなります)のでご注意下さい。
このようになってしまった場合は、管理人にメールして頂き、管理人によるロック解除(又は数時間)後、「パスワードを忘れました」をクリックしてパスワードを再度設定して下さい。