以前どこかに同じ内容を書いた覚えがあるが・・・。
PCがフリーズした。
Windows 7 Ultimate SP1 ディスクトップ機。
今回は、PC内の、とあるファイルを探していて、PCに作業をさせて、その場を離れて食事をしていた。
時間をおいて、PCの前に戻ったところ、画面が真っ暗。
いつものようにスリープモードになっているのだと思ったのだが、どのキーを押しても回復しない。
電源ボタンを押し、ハードリセットをしてみたが、PCの電源は入るものの画面は黒いまま。
色々と試みたが回復しない。
で、電源を落とした後、電源コードを抜いて、マザーボード上のボタン電池を外してPCの電源ボタンを押す。
という裏技を試みる。
見事成功。PCが立ち上がった。
その後、再度PCを再起動させて、起動中に[Delete]キーなど(PCメーカーによってキーが違います。押すキーは画面に表示されます。)を押し、PCの日時などを再設定して、無事復旧を果たす。
ヤレヤレである。
ノートPCでも同じで、PCが黒い画面になって何ともならなくなった時は、以下を試してみるといい。
AC電源を抜いて、バッテリーを外して、電源ボタンを押す。
再度バッテリーを取り付けて、電源ボタンを押すと再起動する?