Facebookは、ブログに記された時に、「投稿がありました」と伝えるだけのページ。
本来は、ブログでの活動(?)となります。
ブログに投稿すると、FacebookとTwitterに、投稿があったことが伝えられますので、皆さんには、その後ホームページにアクセスしてもらって、実際のメッセージを見てもらうこととなります。
現在のホームページのように、なんの投稿もなく、死亡通知だけをしているようではホームページの存在意味がありません。
教区で、役員の交代茶礼が会ったとか、いろいろなことをFacebookに投稿していただいていますが、これらをブログに書いていただけると良いと思います。
どんなことでもいいですから、自身のFacebookやTwitterに載せる様なことを、ブログに載せて欲しいと思います。
わいわいがやがややりましょう。