自動ログイン

以前、とあるサイトに記したメッセージだが、備忘録として再度記しておく。

PCを頂いた。
この頂いたPC、ディスクトップに置かれたアイコンにショートカットキーのアイコン(左下の矢印)が付いている。
別にどうでも良いことだが、私はこの矢印を消している。

消し方は、「ファイル名を指定して実行」で、regedit と入力し、以下のキーを見つける。
HKEY_CLASSES_ROOT → lnkfile → IsShortcut

IsShortcut にカーソルを合わせ右クリックの名前の変更で、$$$IsShortcut などとする。
再起動すればアイコン上の矢印が消えている。

後、気になったのは、Windows を立ち上げる度に、パスワードを入力しなくてはいけなかったことだ。

小さな子供に勝手にいじられないようにパスワードを掛けているのなら兎も角、自分しか使わないPCを立ち上げる度にパスワードの入力を求められるのは面倒でたまらない。

この解除の仕方は、「ファイル名を指定して実行」で、control userpasswords2 と入力、「ユーザーアカウント」なる画面が立ち上がるので、「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードが必要」のチェックを外せばよい。

たかがこれだけのことだが、使用感がずいぶんと楽になるものと思う。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です