第7回ゼンデラレッスン案内

平成24年1月吉日
愛知西教区寺庭婦人会会長 小澤正美
ゼンデラレッスン実行委員長  牧野敦子
第8回ゼンデラレッスンのお知らせ

初春の侯 皆様ご健勝にてお過ごしの事と拝察お喜び申し上げます。
昨年は未曾有の大災害の年でありました。私たち妙心寺派寺院は、義捐金救援物資・ボランティアなどできうる協力をしてまいりました。その体験・記憶の新しい今、今後の寺院にできる事をもっと深く知り備えるべきだと 考え以下のレッスンを 企画いたしました。
講師はNPOレスキューストックヤード代表理事栗田暢之氏。栗田氏は真宗大谷派寺院の長男でお寺の住職も務めます。レスキューストックヤードでは、災害ボランティア活動に尽力され、また地域における減災・防災にも取り組んでおられます。詳しくは別紙プロフィール・公式ホームページ等を参考にお願いいたします。

◇日時 平成24年2月20日(月)午後1時30分~3時30分
(受付 午後1時15分から)

◇場所 中京大学文化市民会館 第1会議室
名古屋市中区金山1-5-1   052-331-2141

◇講師 NPOレスキューストックヤード代表理事 栗田暢之氏
http://rsy-nagoya.com/rsy/
http://www.ask-net.jp/skn/011.html

◇講演内容 災害時における寺院の役割等

◇会費 1名つき千円(各部委員にお支払いください)

◇申し込み 1月末日までに各部委員へ
寺庭だけでなく、住職・寺族も是非参加して頂きたくご案内申し上げます。

第7回ゼンデラレッスン案内.doc

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です