名古屋禅センター研修会のご案内

昨今、寺院の活性化という言葉がよく聞かれるようになりました。将来を見据えた新しい活動を模索し、各寺院環境にあった新しい試みを考えてみたく思います。
寺院を中心としたコミュニティ作りの中で、世間の人々がお寺に求めていることを鑑みながら寺院の果たせる役割、僧侶に期待されている活動について皆様と共に考えてみたいと思います。下記の通り研修会を開催しますお誘いあわせの上、ご参加いただきますようご案内いたします。
              記

○演 題: 『お寺を盛り上げる7つのアクション』

○日 時: 平成25年11月1日(金) 午後5時~7時   

○会 場: 名古屋禅センター(白林寺内)  名古屋市中区栄3丁目25-18

○参加費: 3,000円

○対 象: 寺院関係者(僧侶・寺庭婦人など)

○申込方法:eメールまたはファックスにて受付致します。
 住所・寺院名・氏名・電話番号を明記の上、下記宛へお申込下さい。

○申込先:名古屋禅センター 講座受付係
     ・eメールの場合    event@nagoya-zen.jp
     ・ファックスの場合   事務局fax (052)529-2701

○講師紹介:宿坊研究会堀内 克彦 先生

「人生を変える寺社巡り」がテーマの寺社旅研究家。宿坊研究会・縁結び神社研究会・お守り研究会を運営し、参加者1000 人を越える寺社旅サークルの主宰や宿坊サミットの開催、トークライブ、海外への日本文化情報発信、寺社好き男女の縁結び企画「寺社コン」をプロデュース。宿坊研究会は All About の「スーパーおすすめサイト大賞」で審査員特別賞を受賞。

著書に『宿坊に泊まる(小学館文庫)』『お寺に泊まろう(ブックマン社)』『恋に効く! えんむすびお守りと名所(山と溪谷社)』など。

【活動年表】
2000 年 5 月 宿坊研究会 開始
2004 年12 月 縁結び神社研究会 開始
2005 年 1 月 宿坊散策会(メーリングリスト) 開始
2007 年 6 月 宿坊サミット 開催(数年ごとに開催)
2008 年 2 月 Temple Lodging in Japan 開始
2009 年 1 月 寺社コン 開始(月に1~2回程度開催)
2009 年 2 月 お守り研究会 開始
2010 年 7 月 朝日カルチャーセンター講師(月に1回程度で開催)
2012年 4月 日蓮宗お寺活用アイデアコンテスト審査員
2012年 8月 寺社旅研究家として独立

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です